【快適な体が日々のうきうきに】
不調は放っておくと酷くなり、そこから対処し始めても治るまでに
たくさんの時間を要するようになってしまいます😔
症状が軽いうちに対処し、症状が出にくいようメンテナンスすることが大切です✊
今日は対処法の一つであるリンパマッサージについてお話します☺️
-----------------------------------
◆凝りの原因◆
凝りは、血行不良やリンパの滞りによって老廃物や疲労物質が適切に排出されなくなることが原因です🥴
血行不良やリンパの滞りは、加齢やストレス、生活習慣の乱れなどによる体の機能低下や、
運動不足による筋力低下などにより引き起こされます😨
-----------------------------------
◆凝りの改善◆
◇リンパマッサージとは◇
リンパマッサージでは血行とリンパの流れを促進させ、老廃物を流していきます💆♂
体に不要なものを溜め込んでいたら、そりゃ調子を悪くしてしまいますよね😖
マッサージはお掃除のお手伝い🧹
本来リンパは、リンパ管自体の働きや周りの筋肉の収縮によって上手く流れるようになっています🙆
しかし、体の機能低下や筋力低下によって流れが悪くなってしまうと、
自力(体内)だけでは流れを作れなくなってしまいます🥴
そのため、リンパマッサージの外的刺激によるサポートが必要になるのです✊
◇根本改善◇
根本的な解決としては、日々の生活習慣(食事・睡眠等)の見直しと適度な運動が必要となります☝️
凝りに限らず、全ての不調においてこの2つが最も大切だと思っています😶!!
しかし、なかなかすぐにできることではないですし、様々な要因で変えられないこともあるかと思います🤔
根本改善を念頭に置きながら、ご自身のライフスタイルに合わせて
リンパマッサージを活用していただけると良いと思います☺️
「疲れたらマッサージに行く」という感覚の方も多いかと思いますが、
理想は「疲れないためにマッサージに行く」です☝️
-----------------------------------
心と体は互いに影響しあっています🧘
体が疲れて調子が悪いと、なんとなく気持ちも乗らなかったりしますよね🤔
体を癒やすことで心も軽くなることがあります😌
特別なものではなく、快適に過ごすための日常的なケアとして
リンパマッサージへのイメージが変わるといいなぁと思います☺️
日々のうきうきをサポート致します(^^)